NEWSお知らせ
- 2019.06.07
- 美容師何歳まで転職できる?
こんにちは、大阪の美容院&*again-HAIR DESIGN-緑橋
の活動NEWSです
いいね!とおもったら、サイトの上側のフェイスブック、ツイッター、インスタフォロー&シェアお願いします
今回は、美容師何歳まで転職できる? ?というお声にお答えします

&*again-HAIR DESIGN-でも今まで、18歳〜40代前半くらいまでの人を雇ってきましたが
その中での分析を書かせてもらいます!
明確な年齢は、無いですが転職のピークは20代〜30代がピークです
なぜかというと、20代は、サロンの色に合わせてもらいやすい、
多少のミスも若いからと許してもらえる、伸びしろがあるからです
だいたい、美容室でやる事はいっしょなのですが
ちょっとした工程やシステムなどサロンによって色々あると思います( ..)φメモメモ
30代は、三十代前半の人は即戦力として+まだ柔軟性もあるからだといえます
が
35歳オーバーの人は、だんだんプライドも高くなるし、自分のやり方を変えにくい人が多いです。
よっぽど謙虚な姿勢で、サロンの方向性に合わせれない人は自然といなくなります(;^_^A
40代以降の方は、さらにプライドも高くなっていきますが、よっぽどポテンシャルもっていないと
厳しいですね。個人差衰えも出だす時期なので。。。
求められるポテンシャル、見た目(若さをキープしているか?)、やる気、謙虚、
システムなど新しい事を覚える力(PC、運営方針、メニューや料金を覚える、、、、)
雇う方も、よっぽど人数不足などで困っていないと選ばないようになっていきますし
採用するのも、結構勇気のいるギャンブルです(;^_^A
∴ゆえに
どこに行っても活躍できる自信がない限り、転職しても同じです、、、
理想はまず、どこのサロンでも活躍できるようになるためしっかりとした、
ベーシックを身に着けて応用もできるようになる必要があります
ただ、たまたま入ったサロンが合わないなども場合によっては、あるかもしれませんが
また、違うサロンに行って問題があるようだとあなた自身の問題があるかもしれません。。。
なので、できれば30代から40代のうちに長くいるサロンで定着していれば
ずーっといてくれてるしという安心感や、いてくれている分にはサロンは受け止めて雇ってくれるはずです!
定着願望のない方は、独立しているはずですし、
独立できるくらいの技量、接客、知識、人間力、お金、情報、人脈などを兼ね備えておかなければいけませんね
☆.。.:*・♪・*:..。☆.。.:*♪
&*again-HAIR DESIGN-
大阪府大阪市東成区中本3-17-6
S-RESIDENCE緑橋SERIO 1F
tel : 06-6657-6777
アンドアゲインで一緒にお仕事しませんか?
美容師の求人スタッフ募集中☆彡
スタイリスト&アシスタント
正社員 / アルバイト・パートも可
の活動NEWSです
いいね!とおもったら、サイトの上側のフェイスブック、ツイッター、インスタフォロー&シェアお願いします
今回は、美容師何歳まで転職できる? ?というお声にお答えします

&*again-HAIR DESIGN-でも今まで、18歳〜40代前半くらいまでの人を雇ってきましたが
その中での分析を書かせてもらいます!
明確な年齢は、無いですが転職のピークは20代〜30代がピークです
なぜかというと、20代は、サロンの色に合わせてもらいやすい、
多少のミスも若いからと許してもらえる、伸びしろがあるからです
だいたい、美容室でやる事はいっしょなのですが
ちょっとした工程やシステムなどサロンによって色々あると思います( ..)φメモメモ
30代は、三十代前半の人は即戦力として+まだ柔軟性もあるからだといえます
が
35歳オーバーの人は、だんだんプライドも高くなるし、自分のやり方を変えにくい人が多いです。
よっぽど謙虚な姿勢で、サロンの方向性に合わせれない人は自然といなくなります(;^_^A
40代以降の方は、さらにプライドも高くなっていきますが、よっぽどポテンシャルもっていないと
厳しいですね。個人差衰えも出だす時期なので。。。
求められるポテンシャル、見た目(若さをキープしているか?)、やる気、謙虚、
システムなど新しい事を覚える力(PC、運営方針、メニューや料金を覚える、、、、)
雇う方も、よっぽど人数不足などで困っていないと選ばないようになっていきますし
採用するのも、結構勇気のいるギャンブルです(;^_^A
∴ゆえに
どこに行っても活躍できる自信がない限り、転職しても同じです、、、
理想はまず、どこのサロンでも活躍できるようになるためしっかりとした、
ベーシックを身に着けて応用もできるようになる必要があります
ただ、たまたま入ったサロンが合わないなども場合によっては、あるかもしれませんが
また、違うサロンに行って問題があるようだとあなた自身の問題があるかもしれません。。。
なので、できれば30代から40代のうちに長くいるサロンで定着していれば
ずーっといてくれてるしという安心感や、いてくれている分にはサロンは受け止めて雇ってくれるはずです!
定着願望のない方は、独立しているはずですし、
独立できるくらいの技量、接客、知識、人間力、お金、情報、人脈などを兼ね備えておかなければいけませんね
☆.。.:*・♪・*:..。☆.。.:*♪
&*again-HAIR DESIGN-
大阪府大阪市東成区中本3-17-6
S-RESIDENCE緑橋SERIO 1F
tel : 06-6657-6777
アンドアゲインで一緒にお仕事しませんか?
美容師の求人スタッフ募集中☆彡
スタイリスト&アシスタント
正社員 / アルバイト・パートも可